ハンツビル(アラバマ州)– 2024年1月16日 – ノースロップ・グラマン社(NYSE: NOC)および三菱電機株式会社は、日本の陸上設置型システムのための統合防空ミサイル防衛能力に関して協力するための協業契約に署名しました。

  • ノースロップ・グラマンと三菱電機は、それぞれの技術を組み合せ、多様な防衛システムを跨いで目標情報を共有する日本の統合防空ミサイル防衛能力を統合するネットワーキング・ソリューションを開発します。
  • 本パートナーシップは、更なる状況認識と相互運用性、そして防衛リソースのより効果的な運用を提供することによって、日本の統合防空ミサイル防衛能力の強化に貢献することを目的としています。
Northrop Grumman and Mitsubishi Electric Collaborate to Elevate the Networking of Japan's Integrated Air Missile Defense Systems - Japan
アラバマ州ハンツビル製造センターで行われた日本の陸上設置型システムのための統合防空ミサイル防衛能力協力に関する協業契約署名式に出席する洗井昌彦 三菱電機 執行役員 防衛・宇宙事業本部副事業本部長 兼 防衛システム事業部長とイアン・レイノルズ ノースロップ・グラマンC4ミサイル防衛ビジネスユニット バイス・プレジデント (写真提供:ノースロップ・グラマン)

専門家のコメント:

ノースロップ・グラマン社コンバットシステムズ・ミッションレディネス部門バイス・プレジデント兼ゼネラル・マネージャーであるレベッカ・トロゾーンは次のように述べています。「防衛省は、作戦運用における強靭なシステムを確保するための投資への重点化と、火器管制を円滑にするネットワーク・システムの優位性の追求によって、統合防空ミサイル防衛への取組を加速化しています。この三菱電機との協業契約は、ノースロップ・グラマンの実証された統合防空ミサイル防衛能力と、日本の防衛分野での専門知識を組み合わせ、防衛省の最重点課題に沿ってイノベーションを加速させる新たな協業パートナーシップの象徴になります。」

IBCSの詳細:

ノースロップ・グラマンの実証された統合防空ミサイル防衛のための指揮統制能力は、運用者が遂行するミッションにそれぞれ適したニーズを満たす十分な能力の規模と柔軟性を提供します。米陸軍向けに開発された統合戦闘指揮システム(IBCS)は、製造元・軍種・領域に関係なく、現在と将来のアセットを戦場全体で統一する能力を有し、基盤として機能しています。オープンでモジュール化された、スケーラブルなアーキテクチャを通して、IBCSはセンサーデータを融合して戦場の全体像を実用的に把握し、迅速かつ十分な情報に基づいた意思決定によりシューターを最適化することで、これまでにない能力を運用者に提供します。

ノースロップ・グラマン社について:

ノースロップ・グラマンは、航空宇宙と防衛技術分野におけるグローバルなリーディングカンパニーです。時代を切り拓く弊社のソリューションは、カスタマーが世界と繋がり、また世界を守るために必要な能力を提供し、人類の探究の境界を広げています。カスタマーの最も困難な問題を解決するという共通の目的を原動力として、弊社の従業員は可能性の限界に日々挑戦しています。